ソラチカカードでお得にANAの飛行機に乗る方法
私がおすすめするお得なクレジットカードは、「ANA To Me CARD PASMO JCB(通称:ソラチカカード)」です。
このカードは一言でいうと「東京を走る地下鉄、東京メトロを利用することでメトロポイントというポイントが貯まり、お得なレートでANAのマイルポイントに交換できる」というものです。
たとえば、土日に東京メトロの区間が含まれる区間を電車で移動すると、それだけで15メトロポイントを手に入れることができます。ソラチカカードでは、メトロポイントに0.9をかけたポイントをANAのマイルに換えることができます。
つまり9割ということですね。ですから、1回の東京メトロの乗車で、15×0.9=13.5マイルゲットできる計算になります。
飛行機に乗ってマイルをゲットしようと思ったら、東京~大阪や、東京~札幌などの主要な区間でも片道200から300マイルくらいなので(航空券の種類によりマイル数は異なる)地下鉄に1回乗るだけで13.5マイルというのはかなり大きいと言えます。
しかし、このソラチカカードの魅力はもうひとつあります。
実はメトロポイントは、東京メトロを利用する場合以外の方法でもゲットできるのです。
代表的なゲット先は、最近増えているポイントサイト。
ここでゲットしたポイントを、一旦別のサイトで違うポイントに換えたのちに、メトロポイントに換えることができるのです。
最近のポイントサイトは、引越しの見積もりをしただけで500ポイントとか、保険の無料相談を受けたら7000ポイントもらえるなど、比較的簡単に高いポイントをゲットすることができるようになっています。
ここで得たポイントをそのままメトロポイントに換えた場合、最終的にはその9割のポイントがANAのマイルに変わるということです。
たとえば、保険の無料相談をして7000ポイントをゲットし、それを7000ポイントのメトロポイントに交換したら、あとはそのままANAのマイルへの交換申請をすれば9割の6300マイルをゲットできることになります。
現在、東京や大阪から札幌にマイルで飛行機に乗る場合、時期により必要なマイル数は異なりますが、一番お得な時期で片道6000マイル使えば乗ることができるので、保険の無料相談を受けただけで札幌までの片道航空券がゲットできる、というようなことも可能です。
なお、ソラチカカード以外にもメトロポイントがたまるクレジットカードはありますが、ANAマイルとの交換レートが6割に下がってしまうなど扱いが異なるので注意しましょう。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする