株主優待割引が廃止されたロレックスを定価より安く買う方法はこの5つ

ロレックス    

「ロレックスを正規品で出来るだけ安く購入したい!」

とお考えの方。

ロレックスは、どの店舗でもセールや値引きが全くないため、通常であれば定価で購入するしか方法はありません。

以前は、「株主優待や百貨店の割引」があったため、通常よりも安く購入することができましたが、現在はそれらも全て無くなっています。

しかし、ある方法を使えば、定価よりも安く購入できます。

そこで、この記事では、ロレックスを定価より安く買うための方法を5つ紹介します。中には、実質最大10%オフで購入できる方法もありますので、最後までご覧ください。

正規品と並行輸入品の違い

まずロレックスには正規品と並行輸入品の2種類があります。正規品を販売する正規代理店とは、ロレックス社と契約をして認められた販売店です。

日本には70軒ほどあり、こちらの「日本ロレックス社」に掲載されているお店がそれに当たります。

ロレックスショップやロレックスブティックのほか百貨店や時計店が主に正規販売店となっており、それ以外は全て並行店となります。

正規代理店では定価販売が義務付けられているために安売りなどは行われません。予算の目安は最低50万円~からとなっています。

ロレックス正規店はメーカー直送だから安心

正規店で買うと高くて損な気がすると思いますが、こちらで購入することで大きな安心感を得ることができます。

スイスで製造された後はメーカー直送で販売されるので、正規店では信頼できる商品が販売されています。

日本ロレックス正規輸入品のシールが貼られているのは正規店での購入した商品のみです。

正規店でより安く買う方法を優先して考える

百貨店にお店を構えている正規店の場合は、百貨店独自のサービスを利用をして安く買うことが可能です。

並行輸入品で安くなっている商品を買うことももちろんできますが、やはり正規店での購入の方が安心感が大きいです、

結果的に正規品が輸入並行品のように安く手に入れることができれば1番満足感を得られます。

並行店は新品が安く買える

並行輸入品を販売する並行店とは、海外などで買い付けをして日本で安く売るお店のことを指します。

ロレックス社と契約をしている正規店ではありませんが、新品が安く買えるという点が特徴です。正規品よりも10万円以上安い場合もありますが、人気モデルは正規品とほぼ変わらないことがあります。

また、海外限定モデルなどの正規店では手に入らないものが販売されるのも特徴です。

時計専門店が並行品を販売することが多いですが、そのほかにも大手家電量販店や宝石を扱うお店でも販売されています。

また、並行店で購入をしてもサポート体制は変わりはなく、修理代やアフターフォローを受けることができるという点では並行店でも安心できます。

金券ショップ1%オフ!商品券で実質安く購入する

各百貨店では全国百貨店共通商品券や百貨店共通商品券などが利用できます。この商品券は金券ショップで1枚1,000円の商品券が990円、つまり1%オフの価格で販売されています。

この商品券を上手く使うことでロレックスを安く買うことが可能です。

百貨店の株主優待券で10%オフ…しかしスポーツモデルは対象外に

ロレックスを百貨店で安く買う方法として最有力候補に上がるのが、株主優待券を利用する方法です。ほとんどの百貨店で発行されています。

たとえば、高島屋株主優待制度を使うと税抜価格から10%割引で購入することができます。

しかし、2017年8月からプロフェッショナルモデル全モデル、バーゼルモデルの一部が割引対象外となりました。外商値引がされなくなるという動きです。

デイトナやサブマリーナなどの人気モデルが全て対象外となってしまい、高級ブランドと同じ扱いになりました。

これは高島屋だけではなく、三越伊勢丹株主優待制度や大丸や松坂屋などのJ・フロントリテイリングでも対象外となっています。

ほかの阪急阪神や京王、小田急百貨店なども同様です。

また、クレジットカード払いをしてもポイントは付与されません。百貨店ポイントについても同じです。

商品券での支払いは可能なので、2つを組み合わせて使うことで11%安く購入できる計算となります。

ただ、このように株主優待券で人気ロレックスを購入することは難しくなってしまいました。まだ対象となっている商品は残っていますが確認が必要です。

百貨店友の会で最大5万円お得!

全国の百貨店には友の会というサービスが提供されており、毎月一定額を半年または1年間積み立てることでボーナスが受け取れる仕組み。

タカシマヤ友の会でのボーナス額や満期受取額は次のようになっています。

コース名 積立額 満期積立額 ボーナス 受取金額
5,000円 毎月5,000円 60,000円 5,000円 65,000円
10,000円 毎月10,000円 120,000円 10,000円 130,000円
30,000円 毎月30,000円 300,000円 30,000円 330,000円
50,000円 毎月50,000円 500,000円 50,000円 550,000円

毎月5,000円の積み立てで、1年後には5,000円のボーナス、毎月30,000円なら30,000円のボーナスと銀行の積立サービスと比べるとかなり利率が高いのが特徴です。

積み立て方法は、口座振替か店頭窓口持参払いの2つですが、口座振替を選ぶことで振替手数料が取られてしまう場合があるのでこの点はデメリットとなっています。

この友の会で1年コツコツと積立を行い、少しでもお得にロレックスを購入するのもひとつの手です。

また、お中元やお歳暮時にお買い物合計金額から5%になる優待券が発行されますが、これまではロレックスでも使用ができました。

しかし、株主優待券が対象外となった今は友の会の優待券も使えない可能性が高いです。

入会をしたお店でしか使えない点も踏まえて検討してください。

信頼できる並行店で安く!アフターサービスも安心


株主優待券や百貨店ポイントが付与されなくなった今、正規店で安く購入することが難しくなりました。

それならば並行店でよいものをいかに安く購入することができるのかを考えてみましょう。

よい並行店を見極めるポイント

  • 保証期間
  • アフターフォローサービス
  • 国際保証書付き
  • 純正BOX入り
  • 経営年数

最低限この5つのポイントはチェックしましょう。創業年数が早く長年経営が続いているお店も信頼度は高いです。

また、ロレックスが故障をした時のアフターサービスしっかり受けるお店を選びましょう。並行店で購入をすると国際保証書というものが付いてきます。

正規店では日本ロレックスの保証書が付いてきますが、どちらの保証書でもロレックスでアフターサービスを受けることができます。

ただし有効期限は2年となっているので、期限が切れたあとでも独自修理サービスを行っているお店だと安心です。

純正BOX付きを選ぶことで、今後買い取りをしてもらう時の査定アップポイントとなります。

並行店は修理代金が正規店よりも安い!

自社修理工場を持っている、時計修理専門業者と提携している並行店は正規店よりも修理代金が半額~70%近く安く設定されています。

ロレックスを長年使い続けるためにも、こういったメリットを最大限に活用しましょう。

楽天市場なら「ジャックロード」がおすすめ

高額なロレックスをネットショップで購入するのは勇気がいるものです。こんな時こそ信頼できるお店を選ばなくてはいけません。

楽天市場にもお店を構える「ジャックロード」は実店舗も持つ創業30年を越える老舗時計専門店です。

独自のオリジナル保証3年付き(新品)、保証期間後のメンテナンスやオーバーホールにも対応しています。

楽天カードでの支払いを選ぶことでポイントが最大4倍付与されます。1ポイント=1円としてお買い物に使えるので、高額なロレックスを購入する際には外せません。

ポイント還元率の高い家電量販店もおすすめ

大手家電量販店でロレックスを購入するなら還元率のよいお店を選んでポイントを貯めましょう。

 家電量販店 現金払い還元率 クレカ払い還元率
ヤマダ電機 10% 最大10.5%
ケーズデンキ 5%
ジョーシン 1~10% 0.5%
ビックカメラ 10% 最大11.5%
ヨドバシカメラ 10% 11%

家電量販店では現金払いに対して5%から10%の還元、つまりその場で値引きをしてくれます。値引き後の値段を比較して検討をしましょう。

クレジットカード払いをすることで還元率が高くなるものもあり、カードポイントが貯められるものがおすすめです。

ロレックスをクレカ払いにして実質安くする!


輸入並行品を販売する家電量販店ならびに販売店でロレックスを購入するなら、クレジットカード払いでのポイントを受け取ることで実質安く買うことができます。

ヤマダLABIANAカード

ヤマダ電機が提供する「ヤマダLABIANAカード」で支払うことで10%のポイントが付与され、さらに0.5%のセゾンポイントもプラスされるので、最大10.5%のポイントがもらえます。

2年目以降は年会費500円がかかりますが、ポイントの有効期限がないのもメリットです。

ジョーシンクレジットカード

ジョーシンが提供する「ジョーシンクレジットカード」は入会金・年会費無料。クレジット払いをすることで、その月の利用合計金額に対して0.5%のポイントが付与されます。

1ポイント=1円としてお買い物に使えるのも便利です。

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラ、コジマで使える「ビックカメラSuicaカード」は、ビューカードとSuicaもセットになって降り、ビューポイントもビックポイントへ交換することが可能。

Suicaにクレジットチャージをすると1.5%、さらにビックカメラで利用すると10%が付与されるので最大11.5%を貯めることができます。

2年目以降の年会費は477円(税抜)発生しますが、前年度に1回以上の使用で無料になります。

ゴールドポイントカード・プラス

「ゴールドポイントカード・プラス」はヨドバシカメラでの利用で11%のポイントが付与。入会金・年会費も無料です。

会員限定の特別販売にも優待されるのもメリットです。

まとめ

これまで使えた株主優待券や百貨店ポイントで安くするが使えなくなったことはかなり大きい痛手となりました。

これからは並行店が注目されるかと思いますが、高額なお買い物になるロレックス。信頼できるお店を探し、一生涯大切に使えるお気に入りの1品を手に入れましょう。

【年会費無料】ポイントがたくさん貯まる節約系クレジットカード

楽天カード

楽天カードは、数ある年会費永年無料カードの中で、還元率がいつでも1%の優良クレジットカード。

普段使いはもちろん、楽天市場での買い物なら常に2%の高還元率となり、楽天市場での買い物時には一番お得なカード。

新規入会&利用でもれなく5,000ポイントが誰でももらえます。

イオンカード

イオンモールを月に1度でも利用する方なら、「イオンカード」は必携のクレジットカードです。

電子マネーやキャッシュカード機能がついてるだけではなく、5%オフをはじめとしたイオングループ各店での様々な割引が適用になります。

もちろん、年会費は無料。

主婦に大人気のクレジットカードです。

関連記事はこちら

  1. 一人暮らし用家電
    一人暮らし用家電一式を最安値で揃えたい!新品中古別でお得に買える手法を調査
  2. Apple
    iPadやMacBookなどのアップル製品を定価より安くお得に購入する方法
  3. ゴルフクラブを安く買う方法
    ゴルフクラブが最大80%オフ?定価より安く買う6つのテクニック
  4. カメラのキタムラを安く買う裏ワザ
    カメラのキタムラで安く買う8つの値引き法(セール・キャンペーン・裏ワザ情報)

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする

アンケートにご協力ください^^