ゼクシィの人気結婚式場ランキングで堂々の第1位を獲得している「青山セントグレース大聖堂」。
青山を散策中に、美しい緑に抱かれたステキな大聖堂を見かけて、ここで結婚式をしたいな~と夢見ていた人も多いのでは?
ドラマや映画のロケ地としても有名で、別名・青山の「恋人の聖地」とも呼ばれ、花嫁たちのあこがれを集めています。
- 表参道駅から徒歩2分!
- ヨーロッパを彷彿とさせる独立型大聖堂
- 大階段で外国映画のようなフラワーシャワーが叶う
- ガーデン付きの瀟洒な邸宅を貸切にできる
- 演出&コーディネートのセンスが◎
- 世界レベルのおもてなし
と人気の秘密を挙げていけば、きりがないほど。
でも、「実際に結婚式費用を調べてみると、予算オーバーしそう…」と悩んでいる花嫁も少なくないはず。
そこで…
「青山セントグレース大聖堂の結婚式費用をぐっと安くする裏ワザ&割引情報」を徹底的に調べてみました!
結婚式は大きな金額が動く分、式場を決める前からオトク情報を知っているか知っていないかで大きな差がでてくる特別なイベント。
プレ花嫁さんはブライダルフェアに行く前にチェックしてみてくださいね。
結婚式場を決める前に、結婚式費用を安くなる裏ワザ&割引情報を知っておくと賢い花嫁になれますよ
この記事の目次
青山セントグレース大聖堂が花嫁たちに愛される秘密は?
あーちゃんがリツイートしてる松坂桃李くんの目線の教会、青山セントグレース大聖堂だね♡この前行ったけどめっちゃ綺麗だった♡ pic.twitter.com/C7241FEkhM
— ゆみゑ (@blue5purple7) 2019年3月18日
大人気の青山・表参道エリアにある「青山セントグレース大聖堂」。
まずは花嫁たちの決め手となった青山セントグレース大聖堂ウエディングの魅力を集めてみました!
どんな式場か知りたい人、ブライダルフェアに行ってみたいなと思っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
表参道駅から徒歩2分のアクセス
何よりの魅力は、表参道駅から徒歩2分のアクセス。
都心にありながら、このロケーションをふたりとゲストの貸切にできるのはなんとも贅沢です。
迷わずにすぐ到着できるアクセスも、ゲストへのおもてなし。
また、ふたりが結婚式の打合せに行く際もアクセスは大事です。
仕事帰りや雨の日もストレスフリーで行ける距離なので安心!
ブライダルフェアに行く際は、駅からのアクセスも忘れずにチェックしてくださいね。
ヨーロッパを彷彿とさせる白亜の大聖堂
ゴシック様式の細やかな装飾が美しいセントグレース大聖堂は、都内屈指のスケール。
扉を開けると、20mもの大理石のバージンロード、そして130年の歴史を刻むステンドグラスが迎えてくれます。
ステンドグラス越しの七色に輝く光と、イギリスの教会で19世紀から賛美歌を奏でてきたパイプオルガンの清らかな音色に包まれて愛を誓うシーンは、いつか見た映画そのもの。
120名まで収容できるので、大勢のゲストを招きたいカップルにも人気です。
上質を究めたハイセンスなパーティ会場
セレモニーの余韻はそのままに、貸切邸宅でプライベートなパーティを楽しめるのも大きな魅力!
大聖堂の周りにスタイルの異なる3つの貸切邸宅が立ち並んでいるので、ふたりの好みやゲストの招待人数に合わせてセレクトできます。
【Gramercy Suite:グラマシースイート】
「グラマシースイート」は、大聖堂に隣接した上階にリビング、下階にダイニングが広がる2フロアのメゾネット邸宅。
細部まで上質が息づいた空間すべてを貸切にできるので、贅沢なプライベートパーティを楽しむことができます。
併設されたオープンキッチン越しにみえるシェフたちの華麗なパフォーマンスもおもてなしの一つに。
【Zillion:ジリオン】
「ジリオン」は、表参道の街にふさわしい大人の隠れ家といった趣のゲストハウス。
吹き抜けの大空間を活かして、水が流れる大階段から華やかに入場をすれば、映画のようなパーティシーンが実現するはずです。
プロ仕様の音響、照明、そして大迫力の3面スクリーンを使用したダイナミックな演出が叶うので、映像に重きを置きたいふたりにもオススメ!
【Lexington 5th Club:レキシントン5thクラブ】
「レキシントン5thクラブ」は、緑あふれる専用ガーデンを備えた明るく開放的な邸宅。
グリーンを望むコンサバトリー付きのダイニングと、広々としたリビングとが一続きになっているため、都心とは思えないほどのプライベート感と開放感を満喫できます。
緑のなかで記念撮影したり、ドリンク片手にお喋りしたり、心躍るおもてなしが叶う予感!
世界最高レベルのおもてなし
ウエディングプロデューサーをはじめ、ドレス・フラワー・サービスの分野で選び抜かれたプロフェッショナルがふたりをサポート。
質の高いホスピタリティでゲストとふたりをもてなしてくれます。
中でもコーディネートのセンスはピカイチ!
ワンランク上のパーティを叶えたい花嫁さんはぜひブライダルフェアでチェックしてみてくださいね。
青山セントグレース大聖堂の結婚式費用を安くする裏ワザ:ブライダルフェア編
ここまで「青山セントグレース大聖堂」の魅力についてお話ししてきましたが、遂にここからは結婚式費用が安くなる裏ワザ&割引情報を紹介していきますね。
式場検索サイトや相談デスクの割引特典を利用する!
まずは「式場検索サイト」や無料の「相談デスク」を利用すること。
たとえ、「青山セントグレース大聖堂」にすると心に決めていても、直接ブライダルフェアの予約をしてしまうとかなりの損になります!
中には、割引サービスや、フェアに参加+アンケケートに回答する条件で数万円分の商品券がもらえるキャンペーンを行っているところもあるので、ブライダルフェアに行く前にきちんとチェックしておきましょう。
Hanayume(ハナユメ)
ハナユメは、条件クリアで最大4万円のギフト券プレゼントキャンペーンがあります。
まずはWEBでエントリーをして、結婚式場見学をして見学アンケートに回答すると最大3万5000円分GET!
1会場回答で1万5000円分、2会場回答で2万5000円分、3会場回答で3万5000円分の選べる電子マネーギフトプレゼントとなっています。
つまり、「青山セントグレース大聖堂」+2会場を見学すれば、3万5000円分の電子マネーがもらえることになりますね。
これに加えて、ハナユメの相談デスクを利用する、もしくは見学した会場の成約で+5000円分!
さらに!指輪がお得になるクーポンももらえるので、オトクに指輪を手に入れることができそうです。
3会場見学+その中の会場に決定=最大4万円+αの特典があるので、色々な会場を見て回りたい花嫁にオススメです!
マイナビウエディング
マイナビウエディングは、なんと会場の見学数不問。
「WEB」もしくは「マイナビウエディングサロン」にてブライダルフェアや見学予約して、その会場に決定すると、もれなく6万円分の選べる電子マネーをもらえます!
見学1か所でもそこに決めれば6万円分のプレゼントをもらえるので、あまりブライダルフェアに行きたくない人にはもってこいですね。
「青山セントグレース大聖堂」にもう心が決まっている人には、マイナビウエディングをオススメします♪
ゼクシィ
ゼクシィは、ブライダルフェアの予約&参加だけで最大4万円の商品券プレゼントキャンペーンを実施中。
1会場で5000円分
2会場で3万円分
3会場で4万円分
の商品券をもらえちゃえます!
WEBからエントリーをして、ブライダルフェアに参加、そして写真を撮ってゼクシィへ送るだけ。
予約後にエントリーをしても応募期間に間に合えば問題ないので、ぜひ写真を撮っておいてくださいね。
また、ゼクシィは式場探しだけでなく、指輪選びの来店予約でも6000円の商品券プレゼントキャンペーンがあるので要チェック!
指輪を選ぶ際は、ゼクシィで予約して来店するのが吉です。
結婚式や新生活でお金がかかるからこそ、キャッシュバックで少しでも節約しましょう。
ブライダルフェア当日に即決する
「式場検索サイト」もしくは「相談デスク」でブライダルフェアの予約をすることは、上でも伝えたように結婚式をオトクにする必須条件。
式場やプランナーさんの雰囲気を知るためにも、ブライダルフェアへ行くことをおすすめします。
模擬挙式を見学したり、料理の試食をしたり、会場をあちこち見学したり…ブライダルフェアはその時々によってさまざまです。
ただプランナーさんが最後クロージングするのはどこも一緒。
ウエディングサロンに通され、結婚式にかかるおおよその見積もりを持ってきてくれます。
この見積もりは日取りなどにもよりますが、結婚式をあげるシーズンのプランを適用されていることがほとんど。
ただ式場側も早めに日程を埋めたいため、「今日即決してもらえると20万円お値引きしますよ」などと営業をかけられます。
会場の雰囲気や、挙げたい日取りが空いているか、ゲスト人数に対する会場の広さ、両親の意向などを考えると、即決できるカップルはそんなにいないと思いますが、その日で決めることができたらかなりお得になります。
だいたいの候補日や予算など意見のすり合わせをして、即決できるようにしておくといいかもしれませんね。
まずは式場検索サイトで式場予約をしてキャッシュバックをGET!そしてブライダルフェア当日に即決すれば、さらに値引きを期待できますよ
青山セントグレース大聖堂の結婚式費用を安くする裏ワザ:結婚式の日取り編
人気は春と秋。安くしたいなら、夏と冬が断然オススメ!
結婚式に人気の季節があるって知っていますか?
人気なのは、花が咲き誇る春と、過ごしやすい秋。
このシーズンは予約がすぐ埋まるのでどうしても高くなります。
そこで狙い目なのが、夏と冬。
特に暑い7・8月と寒い1・2月は結婚式の件数が少ないため、プラン自体が安くなっていることが多々あります。
例えば、「青山セントグレース大聖堂」の実際のプランを見比べると
【2019年10~11月】 オータムプラン |
【2020年1月限定】 ウィンタープラン |
|
人 数 | 60名 | 80名 |
料 金 | 242万円 1名増22,016円 / 1名減22,016円 |
263万5200円 1名増22,013円 / 1名減22,013円 |
特典 | 最大60万円の特典付 | 最70円の特典付 |
一見、オータムプランが安く見えますが、比べてみると人数に20名のひらきがあります。
1名増22,016円なので80名を招待するとなると、+44万260円。総額は286万260円になります。
オータムプラン286万260円とウインタープラン263万5200円でどちらが安いかは明らかですよね。
単純計算で23万円もオトクになるので、「季節なんか気にしない!」という花嫁さんは、夏もしくは冬の結婚式を検討してはいかがでしょう。
土曜日ではなく、日曜・祝日を選ぶ
季節に関係なくもっとも人気でもっとも高いのは、翌日が休みになる土曜日。
結婚式から二次会、三次会…と思う存分楽しみたいというカップルが多く、次の日が仕事になる日曜日や祝日は敬遠されがちです。
そのため、日曜日や祝日の結婚式は土曜日に比べて割安になる傾向があります。
少しでも安くしたいなら、日曜日もしくは祝日の結婚式がオススメです!
日曜・祝日よりも平日がさらに安い
どの結婚式場でも一番安いのが平日。
「青山セントグレース大聖堂」にも、平日限定のウィークディスペシャルプランがあります。
60名175万円とリーズナブルで、さらに最大120万円相当の特典付!
オータムプランが60名242万円だったので、単純計算でも67万円のオトクになります。
ということで、どうしても安くしたいというのであれば、平日の結婚式は断然オススメです。
トワイライトウエディングも割安!
夕暮れ時からスタートするトワイライトウエディングも、昼間のウエディングに比べるとぐっと安くなります。
昼間の爽やかな雰囲気と、キャンドルの光に揺られるドラマチックなひとときの両方を楽しめるので、時間帯を気にしない人にオススメ。
「セントグレース大聖堂」のトワイライトウエディングプランなら
60名204万1200円で、オータムプランより37万8800円ほど安くなります。
ロマンティックな一夜を叶えたい花嫁はぜひ検討してみてくださいね。
大安や友引にこだわらずに、他の日柄を選ぶ
結婚式の日取りで人気なのは、吉日とされる大安や友引。
仏滅の結婚式はやはり日取りが悪いため、敬遠されます。
そのため同じプランを適用するにしても、若干の割引がある場合も。
ただ親世代や年配の方は六輝の日取りを気にする人もいるので、相談しつつ検討していくのがベストです。
直近割のプランを利用する
結婚式までの期間が短いけれど空きがある場合、結婚式場も埋めたいもの。
そこで結婚式場側が割引や特典をつけて提供しています。
だいたい結婚式の準備が本格的になるのは3か月前なので、そのくらいの期間があれば大丈夫。
中には準備期間1カ月弱で結婚式を挙げるカップルもいるそうです。
挙式まで忙しいかもしれませんが、直近の日程が空いていれば検討してもいいかもしれません。
シーズン的に安いのは夏と冬。日取りを気にしない場合は、平日・夜・日曜日と祝日の順に安くなりますよ
青山セントグレース大聖堂の結婚式費用を安くする裏ワザ:結婚式の演出編
挙式スタイルで料金は変わる!安いのは人前式
意外と知られていないのが、挙式スタイル。
「青山セントグレース大聖堂」はキリスト教式と人前式から選ぶことができますが、キリスト教式なら(外国人牧師先生・聖歌隊・パイプオルガン奏者・チャペルアテンド・結婚証明書)が教会使用料として含まれています。
人前式の場合、ゲストみんなに愛の承認になってもらい、ふたりの好きなカタチで誓いを交わすため、外国人牧師先生は必要ありません。
聖歌隊やパイプオルガンもふたりの自由に組み入れることができるため、人前式なら予算を抑えたセレモニーを叶えることができそうです。
手作りアイテムで結婚式の費用を節約
結婚式の費用を抑えたい場合、手作りアイテムを持ち込むのがオススメ。
ただ持込料が発生する場合があり、「セントグレース大聖堂」もその一つ。
持込料無料なのが‟ペーパーアイテム”のみのため、若干節約に欠けるかもしれません。
ただペーパーアイテムを持ち込むだけでも少しリーズナブルになると思おうので、手作りするのはオススメです♪
クレジットカードで結婚式費用を払う
クレジットカードで結婚式費用を払える会場が多くなった昨今。
100円で1ポイントつくクレジットカードで払うことができれば、仮に300万円の結婚式費用だと3万円のポイントが付く計算になります。
ただ残念ながら、「青山セントグレース大聖堂」はクレジットカードに対応していませんでした。
ペーパーアイテムなどの個人でオーダーできるものは、クレジットカード払いが可能なところが多いので、こまごまとした結婚式準備の費用をクレジットカード払いにしてポイントを貯めてはいかがでしょうか。
安くするには、挙式スタイルやペーパーアイテムを工夫すること。料理をケチるとおもてなしが貧相になるため、慎重に検討してくださいね。
青山セントグレース大聖堂で結婚式をするときのQ&A
公式ホームページから見学予約をしても大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。ただ公式ホームページから直接予約をするとキャッシュバックがないため、検索サイトからの予約をおすすめします。ハナユメ・マイナビ・ゼクシィそれぞれキャッシュバックの金額や特徴が違うので、上記の「式場検索サイトや相談デスクの割引特典を利用する!」をチェックしてみてくださいね。
青山セントグレース大聖堂で結婚式をした有名人は誰かいますか?
中山エミリさん& 飯沼誠司さんカップル、谷桃子さん・一般男性のカップルがいます。歴史あるステンドグラスが見守るなかでの神聖なセレモニーは、きっとスペシャルなものだったのではないでしょうか。どのバンケットでパーティをしたのか、ブライダルフェアのときに聞いてみてもいいかもしれませんね。
青山セントグレース大聖堂がロケ地になったドラマや映画って何ですか?
代表的なもので以下のものがあります。
「余命一ヶ月の花嫁」(出演:榮倉奈々、瑛太 他)
「ラストシンデレラ」(主演:篠原涼子・三浦春馬・藤木直人)
「桜坂近辺物語」(出演:原田泰造・柏木由紀・市原隼人)
「あいの結婚相談所」(出演:山崎育三郎・中村アン)
「誓いのキス」PV撮影場所(May J.)
その他、雑誌のロケ地としても有名です。
青山セントグレース大聖堂の評判はどうですか?
「青山セントグレース大聖堂」で検索すると色々な評判がでてきますよね。ざっと見ると、評判が悪いのは名古屋の「セントグレース大聖堂 the Garden」のようです。「最初料金を低く見積もりされて、あとから高くなった」という声もあるのですが、それはどこの結婚式場でもよくあること。自分たちの“したい”を盛り込めば、どんどん費用は高くなっていきます。ただ最初にスタッフの方に「予算はこの金額に収めたい」と念を押していた方がいいかもしれません。あとはどこの費用を削るか、の問題になると思います。
青山セントグレース大聖堂の料理はおいしいですか?
”様々な披露宴に行きましたが、披露宴で提供される料理としては「ピカイチ美味しさ」って思いました*\(^o^)/*”と口コミにあるように評判は上々です。試食のあるブライダルフェアに行くか、併設されているレストランにデートがてら行ってみてもいいかもしれません。ぜひゲスト目線でチェックしてみてくださいね
まとめ
「青山セントグレース大聖堂」の結婚式費用を安く抑えるためには、まずブライダルフェアへ行く前に検索サイトで予約することが一番です。
ここでキャッシュバックをGETして、幸先のいいスタートを切りましょう。
もし検索サイトに登録していなくても、ゼクシィの場合は写真さえあれば、遡れるので、ブライダルフェアで写真撮影だけは忘れずに。
あとは結婚式を挙げる日取り、そしてこまごまとした節約が鍵となってきます。
みなさんの憧れの結婚式が少しでもリーズナブルに叶いますよう、応援してますね。
「青山セントグレース大聖堂」の結婚式費用が少しでも安くなるよう頑張ってくださいね♪
コメント一覧
この記事へのコメントはありません。